2022年11月24日

頒布会のご案内です

今年も頒布会を企画しましたのでご案内です。
様々なタイプのワインを選んでいますので、ドイツワインの深い魅力を感じていただけます。

今年は12月、2月、4月の第一週目の土曜日にお届けします。12月と2月は3本ずつで、4月には3本に加えて辛口(バーデンのグラウブルグンダー)か甘口(ザールのリースリング・カビネット)のお選びいただいたワイン(6,000円相当)のどちらかもお入れてして4本でお送りします。各ワインの解説も同封します。

毎回4,000円以上のワインが入っていて、送料を含めた3回分10本で35,000円(税込)となります。お選びいただく1本を除いた9本分よりも低い金額ですのでかなりお得となっています。

お支払い方法は一括でのお振込み(楽天銀行かゆうちょ銀行)のみとなります。

ご希望の方はメールかメッセンジャー、もしくはリンクを貼ったこちらのネットショップのお問い合わせページにてご連絡ください。
お名前と共に最後の一本を辛口、甘口どちらかにするかもお書きください。
時間指定のご希望があればあわせてお書きください。

以前ヴァインベルクでご注文をいただきお送りしたことのあるお届け先でしたら住所等の記載は不要です。

初回に関しては、12月の第一土曜日が過ぎても受付は継続し随時一回目のワインを発送します。

下記が予定しているワインの内容です。
4月のワイン2種類はまだ日本に到着していないワインですので、事情により変更となる可能性があることをご了承ください。 

12月
リースリング ゼクト 2015 ゾルター(ラインガウ) 泡辛口
リースリング ヘレンベルク ファインヘルプ 2021 ファルケンシュタイン(ザール) 白やや甘口
ピノ・ノワール アスマンズハウゼン 2017 ビショッフリッヒェス・リューデスハイム(ラインガウ) 赤ミディアム

2月
リースリング ベルク・シュロスベルク 2016 ビショッフリッヒェス・リューデスハイム(ラインガウ) 白辛口
シグナトゥア ヴァイス 2020 クナウス(ヴュルテンベルク) 白辛口
ピノ・ノワール マイショス 2017 ヨステンウントクライン(アール) 赤ミディアム

4月
ロゼ グーツヴァイン 2021 クナウス(ヴュルテンベルク) ロゼ辛口
リースリング ヘアゴッツアッカー エアステラーゲ 2021 シュピンドラー(ファルツ) 白辛口
リースリング レッターライ シュペートレーゼ トロッケン 2020 マルティン・ミュレン(モーゼル) 白辛口

白辛口
グラウブルグンダー グートアルゼンホーフ 2020 フランケンシュタイン(バーデン)

or

白甘口
リースリング ボックシュタイン カビネット 2021 ファルケンシュタイン(ザール)

43159AD6-139D-4ECB-8AEF-723292A40273.jpeg

画像はどちらかをお選びいただくワインです。右が辛口、左が甘口です。

お申込みお待ちしております。


ドイツワインショップ ヴァインベルク
http://weinbergwine.com


posted by ヴァインベルク at 19:07| ヴァインベルクお知らせ | 更新情報をチェックする

2022年10月29日

ドイツでの画像と11月のイベントのお知らせ

なかなかブログを更新できずにすみません。
インスタグラム(weinberg.wine)ではドイツでのことやイベントの事などを投稿していますのでそちらもお読みいただけるとうれしいです。

ということで3年ぶりにドイツに行って、取引先の醸造所をまわってきました。
試飲しての新しいヴィンテージに関してのことだけではなく、色々なことを考える機会となりました。
そういったこともこのブログでもできれば投稿していければとは思っています。
まずは写真と簡単な解説のみ載せます。

196D51EC-69A2-4CF6-9946-577D30975E35.jpeg

ヴュルテンベルクのヴァインシュタットのクナウスも所有する畑にて。斜度や向きの違う複数の区画で異なるぶどう品種を植えています。


8707B49E-1B25-473E-BB40-7FF336073A65.jpeg

ザール(モーゼル)のオックフェナー・ボックシュタインの畑。ファルケンシュタインも所有しています。


F61DF308-7D55-480C-875A-C86B4729BFBA.jpeg

モーゼルのトリッテンハイムのベルンハルト・アイフェルの醸造所の目の前がアポテーケの畑です。
ここで飲むアポテーケのワインは格別です。


20EBE7BC-C743-46F9-BCEC-A38D3B394EC2.jpeg

フランケンのビッシュトゥンプが所有するフリッケンハウゼンの畑にて。
暑い年だった2022年ですが、樹齢の若い樹と古い樹の雨量が少ない時の違いについて実を見ながら解説してもらいました。


4554C5C4-00FA-4460-9C17-DDF96CFAF7FB.jpeg

モーゼルのマルティン・ミュレン。
今回は最長の5時間の滞在でした。複数の畑とヴィンテージで辛口から甘口までたくさんのリースリングを試飲、本当に様々なリースリングがあるということを感じられます。


DE50B735-6FDE-4278-BB37-C29501987CA1.jpeg

アールのヨステンウントクライン。
こちらも3時間立っての試飲。その後に撮りました。
大洪水の後の話も聞きましたが、彼は前向きにがんばっています。



ここからはヴァインベルクの決定しているイベントのお知らせです。
お申込みはHPのお問い合わせページ、メール、facebookのメッセンジャーにてお願いします。

11/3(水祝) ちょっと高めのワインでの試飲会@新宿リースリング 14時30分から17時 参加費3,000円(フィンガーフード付き)https://fb.me/e/3EwilPigQ

今回はいつもと趣旨を変えて4,000円以上のワインのみでの試飲会です。ふだんなかなか飲む機会のないようなワインをお飲みいただける機会としました。
リースリング辛口を中心に13種類提供します。GG(グローセスゲヴェックス)やファルケンシュタインのボックシュタインのカビネットもあります。ピノ・ノワールもタイプの異なる3種類を提供予定です。
後日発送という形でワインをご注文いただけますが、6,000円以上のご購入で送料無料、12,000円以上で2,000円引きとさせていただきます。キャッシュレス決済(PayPayは不可)も可能です。
着席制ですが、まだお席はございます。
2部制とはしませんが、前半か後半(15時40分以降)どちらの時間帯にお越しいただくかをお申込みの際にお知らせください。

6E90BFA1-F2E3-4BA4-8C9F-84CAF47F4663.jpeg


11/23(木祝) ヴァインベルクちょっと早めの忘年会@新宿リースリング 13:30開始 会費7,000円
https://fb.me/e/2iE6yQaAf

少し早めですがヴァインべルクとしては今年最後ですので忘年会としました。ドイツで感じたことなどをお話できればと思っています。少し高めのワインも入れる予定です。
今回は帰国報告会の時とは異なり参加者は限定せず、どなたでもご参加いただけます。初めてヴァインベルクの会に、という方もぜひご参加ください。
ワインだけでなく新宿リースリングの料理もお愉しみいただけます。

11/9(水) 業界向け試飲会@三越前ふた麦 13時から15時
https://fb.me/e/2ZdkyboSc

10月24日から変更しこの日の開催となりました。
3,000円代のワインを中心に10種類強提供します。
参加費は500円ですが、すでにお取引をされている方は参加費はいただきません(複数でお越しの際には同行者から500円いただく場合がございます)。
酒販店、飲食店だけでなく、ワインスクール等でワインの選考の権限のある方もご参加いただけます。

3日の会も業界関係の方は割引でご参加いただけますので興味のある方はご連絡ください。

よろしくお願いします!


ドイツワインショップ ヴァインベルク
http://weinbergwine.com




posted by ヴァインベルク at 22:57| ヴァインベルクお知らせ | 更新情報をチェックする

2022年05月19日

ドイツ産シュパーゲルとのワインセット、食事会、6月のワイン会のお知らせ

シュパーゲルのワインセット、ワイン会と6月のワイン会のお知らせをまとめます。

Facebookで繋がってる方の投稿でもよく見かける白アスパラ、ドイツではシュパーゲルと呼ばれています。本当はヴァイスシュパーゲルですが、白はヴァイスをつけないで、緑の時にグリューンシュパーゲルと言うことで伝わります。
ドイツでは4月の中ごろから6月の初めくらいまでがシーズンで、年によっては少しずれますが、今年も日本にもドイツ産のシュパーゲルが輸入されています。ぶっとくて、太さだけでなく味が濃くて、国産などとは別物ととらえていただければと思います。
毎年恒例のドイツ産のシュパーゲルとヴァインベルクのドイツワインのセットは今年も販売しています。入荷は続いているようなので販売期間の5月末までご注文の受付はできそうです。


6263EDA2-656E-46FC-99DC-F41251534230.jpeg

実際にワインセットを試しましたのでその感想です。
まずはシュパーゲル自体、太さにあらためて驚きますが、味もしっかりうまみがあり、国産だったりのものとは別物と考えていただければと思います。この太さだと、ドイツの市場で買うフレッシュな細めなものを大量に食べるのともまた異なる良さを感じていただけると思います。
今年のセットは、大小両方に入るのがムッシェルカルク(貝殻石灰土壌)のジルヴァーナー、大セットのみに入るのがファルツのリースリング・トロッケンです。
このジルヴァーナーはふくよかでまろやかなのですが、うまみのある太いシュパーゲルとからみあってワインと融合します。このワインはアルコール度数が13%ありますが、ただアルコール感が強いから、というだけでない要素の相性の良さがあります。国産などのシュパーゲルだとワインを強く感じてしまうのですが、このシュパーゲルだからこそばっちりです。
リースリングは酸があるけれどフルーティなのですが、野菜に合いそうなイメージはありますがこのシュパーゲルだとワインが際立つ印象がありました。ですがオランデーズソースや豚や牛のお肉と一緒にシュパーゲルを食べるととても合います。お肉は赤というイメージがある方もいらっしゃると思いますが、濃い味付けでないお肉料理は白も相性が良く、このシュパーゲルとお肉料理の組み合わせにはこのワインはばっちりです。
ドイツではシュパーゲルと一緒にシュニッツェルや魚のフライなどをセットのしたメニューがレストランにはありますが、お好みの合わせ方とこのワインをお楽しみいただきたいです。

それでは今年のシュパーゲルセットのご案内です。
シュパーゲル8本とワイン2本の大セット、シュパーゲル4本とワイン1本の小セットの2種類です。
小セットにはフランケンのビッケルシュトゥンプのジルヴァーナー・ムッシェルカルク2020が、大セットには加えてファルツのシュピンドラーのフォルスター・リースリング・トロッケンが入ります。
ヴァインベルクのネットショップからではなく、下記のリンクからのご注文となります。
発送元も異なりますので他のワインと一緒に送ることはできません。
佐川急便のクール便でのお届けとなります。

2022年春 ドイツ産ホワイトアスパラガスとワインセット | Peatix

A95EB54A-6D10-4CEE-9725-9D1D9F143E5A.jpeg


そして、流通経路は異なりますが、このぶっといドイツ産のシュパーゲルを何本も食べられる食事会をヴァインベルクで企画しています。
シュパーゲルの会は毎年企画していて、最近はケーニッヒでやっています。

シュパーゲルとお肉屋さんの料理
5月29日(日)18時開始 武蔵小金井ケーニッヒ 会費10,000円

お肉屋さんでソーセージも製造していて、シュパーゲルと共においしいお肉もお楽しみいただけます。
シュパーゲルはお一人3本は、と話していて、冷製は冷製ソーセージなどと一緒に、ボイルはトリュフソースと、などと考えています。ワインと一緒に料理構成は島崎さんと相談して決めていきます。一枚目の画像は以前の会で撮ったものです。
そしてもちろんヴァインベルクのドイツワインもたっぷり飲めます。ジルヴァーナーはもちろん入れますが、アールのピノ・ノワールも入れます。
毎年早くに満席になることが多いのですが、今年はまだ少なめです。そして今のままだと中止にになってしまうかもしれません。
22日に決行かどうかの判断をしますので迷っている方はそれまでに参加表明をお願いします。
下記はfacebookのイベントページのリンクです。

F58D157B-D86A-4591-94F3-60DC02BB4ED9.jpeg


6月もワイン会を企画しています。


中華料理とドイツワインでランチ
6/11 西麻布チャイデモ 12時開始 会費8,000円

前回好評だったこちらでの会、食材を変えて再びやります。とても評判のよかった担々麺も提供予定です。
白の辛口、中甘口、赤ワインだけでなく、今回はアロマティックな品種の白ワインも入れる予定です。

A31E3D06-58E4-4BD3-A962-9EE2A2CD36D9.jpeg


ヨステンウントクラインのアールワインを堪能する会
6/26 新宿リースリング 13時開始 会費8,000円

アールとミッテルラインのワインを造っているヨステウントクラインのみでの会を企画しました。
昨年の洪水の被害があり注目もされていますので、よりアールのことを知っていただける内容とします。大半が2015ヴィンテージで少なくとも4種類の赤ワインを提供します。
大山鶏の照り焼きやウナギ料理などこの会のための特別料理も用意していただきます。

F8042CDC-EB48-42F4-AE50-C554E06BE094.jpeg


いづれの会もメール、メッセンジャー、ホームページのお問い合わせページから参加のお申込みを受け付けています。


最後に、4月末に到着した新着ワインのご案内です。
下記2つの醸造所です。Newとなっているのが新入荷のワインです。
ビショッフリッヒェス・リューデスハイムのロットラント2012、シュロスベルク2016、アウスレーゼ2015、クナウスのレンベルガー2019は同じヴィンテージのワインで再入荷しています。

ビショッフリッヒェス・リューデスハイム(ラインガウ)

83003477-8CFC-4D52-92F0-4EFD522ECB77.jpeg


クナウス(ヴュルテンベルク)

0615453E-329F-48BF-85D5-2191FDF07244.jpeg


ネットショップでスマホ用の画面になる場合はPC用を押して切り替えていただくと各ワインの詳細の解説もご覧いただけます。
プラウザによってはウイルスソフトで警告が出たりしてご迷惑をおかけしています。もうまもなくリニューアル予定です。



ドイツワインショップ ヴァインベルク
http://weinbergwine.com
posted by ヴァインベルク at 22:39| ヴァインベルクお知らせ | 更新情報をチェックする

2021年09月19日

新入荷ワイン、お得なセット、頒布会についてなどのお知らせ

お知らせをまとめました。大半は月2回程度配信しているメルマガでお伝えしている内容です。

・新入荷ワイン
8月に到着した、モーゼルのマルティン・ミュレン、ザールのファルケンシュタイン、ヴュルテンベルクのクナウスのワインをネットショップに掲載しました。14種類あります。newとなっているのが新入荷です。
スマホでご覧の方は、PC用をクリックして切り替えていただくと各ワインの詳細もご覧いただけます。
マルティン・ミュレンは、リバイバル・トロッケンとパラディース・ファインヘルプは、彼の典型的な味筋ですが、ソーテルヌのような味わいのアルコール度数13.5パーセントのファインヘルプ(レッターライ)、これぞモーゼル甘口といった気品のあるアウスレーゼ(キルヒライ)、凝縮感のすごいアウスレーゼ・トロッケン(ヒューナーベルク)、亜硫酸無添加でクリーンで他ににはないような味わいのリースリング・トロッケン(ノステル)を入れました。
どれも飲んでいただきたい興味深いワインばかりです。

IMG_4931.JPG


・リースリング3本セット

新入荷の3つの醸造所からそれぞれ1本ずつリースリングを選びました。
産地、土壌の違いだけなく、等級、残糖、収穫糖度などが異なるので、かなりキャラクターの異なるワインです。
ドイツのリースリングといってもこれだけ幅が広いのを感じていただけるかと思います。
各ワインの解説の他に、ドイツのリースリングについての簡単な解説も同封します。

リースリング3本セット 送料込み 8,300円(税込)
リースリング グーツヴァイン 2020 クナウス
リバイバル リースリング トロッケン 2019 マルティン・ミュレン
ヘレンベルク リースリング ファインヘルプ 2020 ファルケンシュタイン
リースリング3本セット 送料込み (weinbergwine.com)

IMG_4913.jpg


・赤ワインセット

赤ワイン5本セットを販売しています。

IMG_4969.jpg


アールの洪水被害の支援でも尽力されているl坂田さんがケラーマイスターのファルツのベルンハルト・コッホのシュペートブルグンダー、ドルンフェルダーも入っています。税込12,000円です。
シュペートブルグンダー(ピノ・ノワール)、レンベルガー、ドルンフェルダーと品種比較ができますが、同じ産地で同じ価格でのシュペートブルグンダーの土壌違い、同じ造り手で同じ価格による品種違い、価格の差、などにより、ただ品種を比較するだけでは見えてこないのも見えてくるかと思います。
自社輸入のワインの解説以外に、ドイツの赤ワインの現状とこのセットのポイントについての解説も同封します。
品種、土壌違い赤ワイン5本セット 送料込み (weinbergwine.com)

このセットに加えて、アールやリューデスハイムのピノ・ノワールなど4000円以上の赤ワインも一緒にご購入いただき比較されるとさらに興味深いかと思います。

この投稿をしている時点で残り2セットとなっています。
完売したら稲葉輸入のベルンハルト・コッホのワインを買い足して再販売するかはその時の状況で考えますが、ある程度数がたまったら販売決定という受注販売の形にするかもしれません。今ならご注文されたらすぐにお送りできます。

・アールのヨステンウントクライン
アールの洪水による被害についてお伝えした(その記事はこちら)ヨステンウントクラインJosten und Kleinですが、たくさんのかたに彼のワインをご購入いただきました。次回の輸入分をオーダーしたところです。
マイショス(オルツヴァイン)のピノ・ノワールは、一旦販売終了したのですが、確保していたものでキャンセルがあったのでもう少し販売可能です。
ピノ・マドレーヌ(フリューブルグンダー)との2本セットも少しだけ販売します。

1月ごろにこのピノ・ノワールとピノ・マドレーヌは同じヴィンテージで再入荷予定です。ピノ・マドレーヌは洪水で汚れてしまったボトルとなります。

36A50271-DA44-4F0E-8666-9AB26F92C46E.jpeg


ネットショップの不具合について
一定の環境からですとクレジットカードでのお支払いでのご注文の際に、決済のみ完了してご注文内容がこちらに届かない不具合が発生しています。そうなった場合にはこちらからご連絡をしていますが、ご迷惑をおかけしています。まだ原因は解明できていませんが、JTBのカードで決済をされる場合にこの現象が起きる確率が高いようです。
また、ご注文の最中にカートの中が消えてしまう現象も起きているようです。ご迷惑おかけしています。申し訳ありません。
現在、ネットショップのリニューアルを計画していますが、もう少しかかってしまいますので、それまではご迷惑をおかけしてしまうかもしれません。ご了承ください。

・頒布会
今年も頒布会やります。10月、12月、来年2月の最初の土曜日にお届けします。
それぞれ3本ずつに加えて、2月は辛口か甘口をお選びいただきもう1本お届けします。3回分で28,000円(税込)となります。
何を選んでよいかわからないという方にも、色々なタイプのドイツワインをお飲みいただけますのでよい機会かと思います。

ご希望の方は、メールまたはお問い合わせページにて、お届け先のお名前、ご住所、電話番号、最後の一本を辛口か甘口どちらにするか、時間指定が必要であれば記載、をお願いします。ヴァインベルクでご利用のある方は履歴がありますので、お届け先の情報は省いていただいてかまいません。
ご連絡の後にお振込み(楽天銀行かゆうちょ銀行)にて代金のお支払いをお願いしています。
1回目の発送に関しては、予定日をすぎても、2回目までの間で随時発送します。

ワインの内容は下記となります。状況により同じ価格帯で別のワインに変更する可能性があることはご了承ください。

10月 
アルテンベルク リースリング トロッケン 2020 ファルケンシュタイン(ザール) 白・辛口
パラディース リースリング ファインヘルプ 2016 マルティン・ミュレン(モーゼル) 白・中甘口
シュペートブルグンダー グラニート 2017 フランケンシュタイン(バーデン) 赤・ミディアム

12月
ロゼ(シュペートブルグンダー) ゼクト ブリュット 2015 ゾルター(ラインガウ) 泡・中辛口
シュペートブルグンダー オルツヴァイン 2019 クナウス(ヴュルテンベルク) 赤・ミディアム
オイヒャリウスベルク リースリング カビネット 2020 ファルケンシュタイン(ザール) 白・甘口

2月
ロゼ トロッケン 2020 クナウス(ヴュルテンベルク) ロゼ・辛口
リバイバル リースリング トロッケン 2019 マルティン・ミュレン(モーゼル) 白・辛口
トゥウェンティシックス ヴァイス 2019 ビッケルシュトゥンプ(フランケケン) 白・中辛口

辛口
ジルヴァーナー アルテレーベン トロッケン 2019 グッツラー(ラインヘッセン) 白・辛口

甘口
フォルストベルク リースリング シュペートレーゼ 2016 ヨステンウントクライン(ミッテルライン) 白・甘口


以上です。
よろしくお願いいたします!


ドイツワインショップ ヴァインベルク
http://weinbergwine.com

ラベル:ドイツワイン
posted by ヴァインベルク at 14:47| ヴァインベルクお知らせ | 更新情報をチェックする

2021年07月31日

アールでの洪水、取引先のヨステンウントクラインJosten und Kleinの状況とヴァインベルクとしての支援等について

アール地方の洪水による被害、時間が経つにつれ大変さを痛感しています。
ヴァインベルクではアールではヨステン ウント クラインWeingut Josten und Kleinのワインを輸入していますので、彼らのことを中心に現在の状況をお伝えし、ヴァインベルクとして考えていることなどについて書いていきます。

アールが大変と知ってすぐにヨステンウントクライン当主のマークにメッセンジャーでメッセージを送ったのですが、状況のわかる返事が来るまで3日かかったことからも事の重大さを実感しました。そして、彼の住んでいるマイショスMayschossがかなりやられているということを知って心配していました。
送ってもらった画像で見るマイショスの村は本当にひどいものですが、僕も訪れたことのあるマイショスにある彼の自宅は壊れていないとメッセージがありました。とはいえ間違いなく浸水はしていて、マイショスの被害は相当なものだったので現在も生活するのに苦労している状況です。

1B3AAA32-60D5-4CAD-A051-CA018D376242.jpeg

79809C94-BCF7-46C8-AEC8-9428819DADED.jpeg

8FA08F92-96A7-48C4-B4D8-91626705B9C5.jpeg

B1B7D6C4-0D9B-4EDF-9CC1-52D709F37305.jpeg


ワインの醸造、熟成、保管をしているケラーは、アール川のマイショスより下流、アールヴァイラーAhrweilerの手前のヴァルポルツハイムWalporzheimにあります。
マイショスは孤立した状態となっていて、ヴァルボルツハイムまで通じる川沿いの道が通れるようになるまで一週間かかったので、彼はなかなかケラーの様子を見に行くことができませんでした。
洪水の数日後に彼の知り合いから、大変な状況という一報が入っていて、その後ここに投稿したような画像が彼のところに送られてきました。
ひどい状況ですが、全壊は免れていてワインが残っているようでホッとしているようでした。ワインは彼の財産であり生み出した子どもですので。

4A0F90C0-C326-4FE4-BFDC-91AD3D96783D.jpeg

AB74D217-6E55-441E-813F-1C53639A1FB4.jpeg


その後、自分で確認しに行けての状況としては、多くのボトルが水に遣っていたが、割れたボトルはそんなにないとのことです。彼のところはステンレスタンクでの熟成よりも、木樽(主に300リットル程度のバリック)で熟成しているものが大半ですが、おそらくそれらの中身も無事だろうとのことです。
とはいえ、大変な被害ですので、元の状況になるためには相当な時間、労力、費用がかかります。そして、まだボトリングしていないワインが無事にボトリングされること、今年のぶどうを無事にワインにできることを心から願っています。
現在はケラーにて、パレットから崩れているワイン、水にぬれた箱から新しい箱に移しながら片付けをしながら、クリーンな作業、保管スペースを探している、とのことです。

423B6649-918A-4526-8801-E622901D26D4.jpeg


ここからはヴァインベルクとしての支援などについてです。

アールに対して僕らが何ができるかということで、一番最初に思い浮かぶのは募金かと思います。まわりのドイツワイン仲間も動き出しています。ワインオブジャーマニーなどドイツワイン関係の団体が、募金の窓口を紹介しています。
ヴァインベルクとして、どうするかを考えたのですが、アール全体にというよりは彼の醸造所ヨステンウントクラインを支援していく方向にしました。とはいえ小さいインポーターで取引先、顧客が多いわけではありませんので、募金を送金するという形の支援はしません。
現在輸入しているワインを購入していただくこと、そして輸入のローテーションをくずし出荷の準備ができ次第ヨステンウントクラインのワインをより多くヴァインベルクでオーダーし輸入する、という形で支援、応援したいと考えています。

ワインを飲んでもらうことが彼にとって喜びとなることがわかっていますし、資金も入ってることにもなるので助けにもなります。
アールとヨステンウントクラインのワインの魅力を知ってもらえることも、彼にとってもヴァインベルクとしてとても重要なことですので、この機会により多くの方にワインを飲んでもらえたらという想いです。長期的なことも考えると、アールと彼のワインのファンが増えることはとても大きなことというのもあります。

販売に関してですが、個人の方用には、ヴァインベルクのネットショップにて、村名ワインのピノ・ノワールとピノ・マドレーヌ(フリューブルグンダー)の2本による応援セットを企画しました。

36A50271-DA44-4F0E-8666-9AB26F92C46E.jpeg


セットでなくそれぞれのワインを選んでご注文していただくのも大歓迎です。畑名ワインのラーヒャーベルクのピノ・ノワールも、エレガントでとても良いワインですので飲んでいただきたいです。現在販売している白ワインはミッテルラインの畑からですが、彼を助けることには変わりありません。甘口のリースリングもありますので、赤はちょっとという方もこちらを購入していただけるとうれしいです。
ヨステンウントクラインのワイン一覧です。セットもこの中にあります。スマホで閲覧される方はPC用に画面を変えていただくと各ワインの詳細説明もご覧いただけます。

彼のワインを購入された方には、通常の購入されたワインの解説の他に、「アールとは?」という解説を同封します。
セットのご注文でも同時に他のワインの購入が可能です。他の醸造所のワインと同時購入で、彼のワインが少なくても何も思いません。一本でもヨステンウントクラインのワインを購入していただけたらうれしく思います。

酒販店、飲食店のお取引では、マイショスのピノ・ノワール(上代税抜き4,500円)を一度に6本以上ご注文で、卸価格から5%引きます。わずかな額ですが、それでも少しでも敷居を低くして、より多くの方に飲んでいただきたいという想いです。
飲食店の多くは現在はお酒は提供できない状況かと思いますので、8月末まで適用、と考えています。条件、取り置き希望などに関しては、個別にご連絡ください。
メールアドレスinfo@weinbergwine.com

アールのワインは、この災害が起こる前から、もっと知ってもらいたいと思っていて、プロモーションに力を入れようと思っていたところでした。ワインの魅力ということだけでなく、小さいエリア、北の産地、赤ワインの割合という知識のみでアールを認識していて実際に飲んでイメージをしている方は多くないと感じていたことも、プロモーションしていきたいと思っていた理由の要因の中にあります。
バーデンやファルツなどのドイツの南の方の赤ワインとは異なる魅力があります。うすウマという系統で(主にピノ・ノワール、ドイツではシュペートブルグンダーと呼ばれている、が中心)、繊細さの中にも強さがあるワインです。
薄い、軽いというだけというのはひと昔前の話で、温暖化と技術の上達、赤ワインに対する経験の蓄積により、高品質な赤ワインがアールにもたくさんあります。
日本での販売価格が4,000円から10,000円程度のワインが本当に素晴らしく、そういったワインをもっと多くの方に飲んでもらいたいと思っていました。実際に飲まれたドイツワイン好き以外の方にも好評だったので手ごたえを感じていました。
支援、応援にもなりますし、この機会にアールを知った方にもアールのワインを飲んでいただきたいです。
下記の画像はマイショスの村です。穏やかでとても居心地の良いところだったのですが、一変してしまったと思うととても悲しいです。

IMG_2018.jpg


アール自体を応援していきたいので、ヨステンウントクラインのワインだけでなく、アールのワインの魅力を伝えていきたいと考えています。機会があればインポーターの垣根を超えた活動もしていきたいと思っております。
こちらにもアールや彼のワインのことを書いていきます。

アールの復興を願い、そしてより多くの方にアールのワインを知っていただけたら、という想いです。

ヴァインベルク代表
宮城



ドイツワインショップ ヴァインベルク
http://weinbergwine.com
posted by ヴァインベルク at 00:29| ヴァインベルクお知らせ | 更新情報をチェックする